英語学習を習慣化させる5つの法則 〜脳の特性を利用しよう!〜

こんにちは、みみまるです。

今回は、

 
みんなの声
英語の勉強始めたいけど、どうせ3日坊主で続かないからな…

と思い悩んでいるみなさんのために、
習慣化が得意な私が、コツをお伝えしたいと思います。

私は実は、8歳のときから毎日、
手書きの日記を書いています。

10年分書ける日記が、いまは3冊目になりました。

数えてみると、昨日までで

8,634日(23年7ヶ月…)

書き続けてきたことになります。

でも、特に苦労はありません。
習慣化できてしまっているので、
書くことが当たり前になっているんです。

歯ブラシしないと気持ち悪くて眠れないのと一緒です。
朝起きたら洗顔しないと気持ち悪いのと一緒です。

そのほか、習い事や資格の勉強、読書から、
オンライン英会話、TOEICの勉強など、
「コツコツ毎日少しずつ」を習慣化することで、
人生が豊かになっていくのを感じています。

夢を叶えるため、何かを成し遂げるため、
人生を変えるためには、
習慣化が絶対に必要です。

「継続は力なり」

この言葉は、昔から私の座右の銘です。

1日だけでは何にもならなくても、
継続すると、びっくりするくらい
多くのものが得られるようになります。

さて、とはいっても、
私も3日坊主でやめてしまったことは
山ほどあります。

ジム、ゴルフ教室、家での筋トレやウォーキング、
料理教室、脱毛サロン、美容習慣、
ある難しい資格の勉強、
仕事で自分に課していたノルマ、etc. etc…

反省点もたくさんあるし、
今では納得しているものもあります。

TOEICでハイスコアを取りたいですか?
英語を使えるようになりたいですか?

コツさえつかめば、誰だって習慣はつくれます。

夢を叶えたいみなさんのために、
私がこれまでの30年間の人生で
感じているコツをお伝えします。

法則1 習慣化のメリットを知る

「英語は裏切らない」

この言葉、大好きな言葉です。

よく「筋肉は裏切らない」って言いますよね。

筋肉は鍛えれば鍛えるほど、必ず増えていく。
才能やセンスに関係なく、です。

英語もそれと同じだということです。

英語に苦手意識のある方(私も昔はそうでした)は、
ただ英語を続けることをしなかったというだけで、
英語ができないわけではないのです。

コツコツ続けさえすれば必ず手に入るスキル。
それが英語です。

では、どんな風に勉強すれば良いのでしょうか。

学生時代みたいに何時間も机に向かわなくちゃいけないの…?

と、不安に思う方がいるかもしれません。

「習慣」は、それをせずに目標達成できる、いわば魔法です。

毎日10分。毎日30分。

たったこれだけでいいの?

と思うくらいの習慣を、いくつか日常に挿し込んでいきましょう。

数日では少ししか進まないことも、
1ヶ月、2ヶ月と進めていくうちに、
膨大な時間になり、
参考書1冊を解き終えることもできてきます。

参考書1冊を解き終えたときの達成感って、すばらしいです。
夢叶えちゃったんじゃないかくらいハッピーな気持ちになります。

もちろん、夢はまだこれからで、
でもそういうハッピーをたくさん集めれば、
夢は叶うのです。

チリも積もれば山となります。

習慣にこんなに偉大な力がある、とわかれば、
習慣を続けることの大切さも
感じられてくるのでは、と思います。

自分が本当に必要だと思っていないことは、
どんな人だって続けられません。

まずは習慣の偉大さについて、考えてみましょう。

法則2 夢を書いて壁に貼る

習慣化できないのは、本気度が足りないから。

三日坊主で苦い思いをしたことのある皆さま。

三日坊主はどうして起こると思いますか?

理由は簡単。
始めたときの気持ちが、
3日後にはなくなってしまっているからです。

 

よし!この資格とるぞ!!

とある時突然思い立って、
勢いで申し込みまで済ませて、数千円の受験料を払う。

翌日本屋に行って参考書を買ってくる。

最初の数節、勉強する。

3日目。

う、うん……。

となってるんですよね〜。
よくわかります(笑)

あんなにやる気になっていたはずなのに、
その資格を取ることに対する魅力を、
人は3日もすると忘れてしまうんです。

 

感覚の記憶ってすごく短いです。

冬の極寒が本当に恨めしくて、
あぁ、気持ちの良い入道雲が見える夏の空、
早くこないかなぁ…と思うじゃないですか。

でも、夏が来ると、猛暑がひどい。
信じられないくらいの湿気でムシムシ、
髪の毛もボワボワになります。

少し涼しくなってくると、ホッとしますよね。
冬って鍋も美味しいし、クリスマスもロマンチックだし、
早く来ないかな、冬、とか思っちゃうんですよね。

あんなに寒くて辛かったこと、忘れちゃってるんです。

 

私は以前、
2ヶ月間パーソナルトレーニングに通って
5キロダイエットをしたんですが、
2ヶ月間のトレーニングが死ぬほど辛かったんです。

終わった時、もう無理!
やっとやめられる〜!

と、喜んで退会しました。

でも、それから3ヶ月ほどが経ったいま、
体重は維持できているんですが、
あの頃体の調子がすごくよかったので、
また通いたいな…と思い始めている自分がいます。

あんなに辛かったのに、忘れてしまってるんです……(笑)

 

さて、つまり人は、
自分で決めた目標(へのやる気)すら、
たった3日もあれば忘れ去ってしまう生き物。

忘れたことにすら気づかずに、
あれ、そういえば申し込んだ資格試験は?
と1ヶ月くらいして思い出したりして。

恐ろしいですよね…。

 

でも、原因がわかれば対策もできます。

目標を書いた紙を壁に貼る。

これです。

目標を決めたら、
なるべく太いペンで紙に書いて、
冷蔵庫か洗面所の鏡かトイレのドアに貼ります。
毎日目に入る場所だからです。

目標以外にも、
目標達成したらできることも、
小さく書いておくと良いです。

たとえば、

5キロ痩せる!!

と書いたとしたら、

5キロ痩せたらこうなるよ、
と横に小さく書いて、
田中みなみさんの写真を切り貼りしたり。
(もちろん田中みなみさんにはなりませんでしたがw)

ちなみにダイエットには、
なりたい体の写真をいつも目に入る場所に貼っておくの、
めちゃくちゃ有効です!
携帯の待ち受けやPCの壁紙でもOK。
私はこれで何回かダイエットを成功させています。

英語なら、

洋書が読めるようになるよ
とか、
海外の人と自分がおしゃべりしてる写真をコラって貼ったり。

TOEIC900点の場合はそれ自体が憧れだったから、
字面だけで足りていましたが…。

ぜひ、まずことはじめに、
やってみてくださいね。

法則3 脳をだます

脳をワクワクさせる

英語の勉強をしていると、
かならず、やってもやっても伸びない時期があります。
(というかほとんどがそういう時期かも)

でも、無駄ということは決してないんですよ。

貯まっていくと次のレベルにレベルアップできる
ゲームみたいな感じです。

で、身についた英語力だけを基準に
積み重ねようとしていくと、
前進している感覚がつかめないので、
やる気減…危険信号です。

 

そこで、やったことを記録するクセをつけましょう。

それ用のノートか紙に書いてもいいし、
Twitterやブログ上でもいいと思います。

蓄積されていったときに、
自分で見返してホクホクできるものを選びましょう。

毎日ほんの少しでも(←これが大事)
やったことを記していくと、
1週間、10日、30日、60日……
と継続できている自分が見えてきて、
とてつもない自信になり、
果ては翌日の勉強の大きなモチベーションになります!

小さいころ、先生からもらえる
よくできましたシールを集めたりしませんでしたか?

私は近所のお寺で、
夏休みに早朝のラジオ体操をやっていて、
行くとスタンプがもらえて、
夏休み中毎日行くと、最後にノートや鉛筆がもらえる、
というのがあり、小さい頃、
スタンプをもらうのをめちゃくちゃ楽しみで、
毎朝起きて出かけていました。
スタンプ、偉大です(笑)

これ、ほぼ必須と言っていいです。

3日坊主のあなたこそ、やるべきです。

ぜひ取り入れてみてください。

法則4 机に向かわずにする理想的な勉強法

「隙間時間」のフル活用

机に向かって勉強するのが嫌いなあなたへ、
理想を叶える勉強方法をご紹介しますね。

それは……

「隙間時間」の活用です!

これ、忙しい日々のなかで
勉強しようとしている方には本当に大事ですよ。

往復の通勤時間。
お昼休憩の時間。
お風呂に入っている時間。
ドライヤーをかけている間や、
化粧をしている時間。

これ、足してみてください。
何分になりますか?

…1時間平気で超えませんか?

私は、

往復の通勤時間→80分
お昼休憩の時間→60分
お風呂に入っている時間→15分
ドライヤーをかけている間→10分
化粧をしている時間→30分

くらいです。

ぜんぶ合計すると…195分。

3時間15分ェ……。

隙間時間最強すぎですね。

ドライヤーや化粧の間は、
「ながら」でできることをします。

たとえば、リスニングの聞き流しとか。
単語の問題をアプリで解くとか。

スマホさえあれば英語の勉強ができる、
英語学習アプリはフル活用しましょう。

こちらのブログもぜひ参考にしてみてください。

法則5 実行できる仕組みを作る

やるべきことを「断捨離」

ただでさえやるべきことがたくさんあるのに、
これ以上やること増やせない…!

と思っている方。

「やるべきこと」が多すぎです。

本当にそれ、やるべきことですか?

勝手に自分に課してしまっていませんか?

たとえば私は、
夫のワイシャツを洗濯してアイロンがけ、
がとてつもなく時間をとっていたので、
すべてクリーニングに出すことにしました(笑)

1週間分で1200円くらい。
超有益なお金の使い方だなぁと思っています。

だってそれで空いた時間で、
もっと自分がしたいと思っていることができるのですから。

掃除機の時間は、お掃除ロボットを購入してなくしましょう。

我が家では出かける際にポチッとスタートさせて、
住人不在の間に掃除機がけを済ませてもらっています。

現状、何にどれくらいの時間がかかっていますか?
それは、あなたにとって本当に必要なことに使われている時間ですか?

時間の事業仕分けです。

蓮舫さんばりに、バサバサと切ってみてください。
すごくすっきりしますよ!

ちなみに「時間の使い方」については、
私はこの本を読んで、人生観が変わりました。

1日の時間の使い方が、ガラリと変わりました。

興味のある方は、ぜひ読んでみてくださいね。

朝活のすすめ

最後に、私が英語学習を始めてから
毎日続けている「朝活」をおすすめしたいと思います。

これはレベルの高い(習慣化が難しい)
習慣ではありますが……。

朝5時、6時に起きる。
すると魔法のように、1日の時間が増えるんです!

夜の時間って、
ついテレビを見たり、SNSを見たりして
ダラダラと過ごしてしまいますよね。

その時間をなるべく短くして、
朝の時間を長くするんです。

朝は脳が冴えているので、
なおのこと良いですよね。

英語学習を始めようと思っている方には
特におすすめです。

早起きがいいのはわかっているけど苦手、
という方は、こちらのブログもぜひ。

関連記事

こんにちは、みみまるです。 今日は、 お悩みのみなさん 朝早起きがいいのはわかってるんだけど、どうしても起きれない!どうしてみんなそんなに早く起きれるの…? と思っている朝活志望者の皆さまに、朝活を絶対に続けていた[…]

まとめ

いかがでしたか?

習慣化のコツ、概要が見えてきたでしょうか。

自分なりに効果のありそうな方法を
いろんな人から盗んで実行してみてください。

さらに詳しいコツは、
また追って記事にしていきたいと思っています。

今日は長くなってしまいました。

それでは、また。
Have a nice day!

\最新情報をチェックしよう!/